インターネット回線知識

HUMAXのルーターが繋がらない!原因は何?

更新日:

最近なんだか気分が晴れやかな、ノラです^^

TVでCSなどの有料チャンネルが見られる上にインターネットも使えるってことで、
自宅のインターネット回線をJCOMにしている人も多いはずよ。

JCOMではオプションとしてWiFiルーターの機能が付いたモデムをレンタルすることが
できるんだけど、このJCOMのモデムのWiFiは繋がらないって評判なのよ。

特に「HUMAX」ってメーカーのモデムはWiFiが繋がりにくいって
言われてたりするのよね。

そこでJCOMのモデムのWiFiが繋がらない原因について詳しく見ていくわね。

     
   

モデムとWiFiルーターって何が違うの?

JCOMのWiFiが繋がらない原因を紹介する前に、
モデムとWiFiルーターの違いについて説明しておくわ。

モデムもWiFiルーターもインターネット関連の機器なんだけど、
その役割は全く違うのよ。

モデムはインターネット回線の終端装置で、
インターネット回線で使われるアナログ信号とパソコンなどで使われるデジタル信号を
相互に変換する機能を持っています。

それに対してWiFiルーターは、光回線やケーブルテレビなど固定回線と言われる
インターネット回線をWiFi化するための機器なのね。

だからモデムが無いとインターネットは使えないけど、WiFiルーターは無くても
モデムとパソコンなどを直接繋げばインターネットを使うことができるのよね。

モデムはインターネットを使うのに必要な機器、
WiFiルーターはインターネットを使うのにあると便利な機器といった感じね。

JCOMで使われるのはケーブルモデム、光回線はONU

モデムはアナログ信号とデジタル信号を相互に変換するものだから、
基本的にはアナログ電話回線を使って通信するADSLで使われる終端装置なの。

JCOMなどのケーブルテレビの場合は、テレビ放送を受信するための電波信号と
デジタル信号を相互に変換する機能を持った終端装置が使われているわ。

電波の周波数帯が違うだけで基本的には電話と同じ仕組みだから、
ケーブルテレビの終端装置は「ケーブルモデム」と言われるのね。

光回線の終端装置には、
光回線とデジタル信号を相互に変換できる「ONU」という機器が使われるのよ。

インターネットを使う上での役割は同じでも機能が全く違うから、
ADSLのモデムをケーブルテレビや光回線で使うことはできません。

HUMAXってどんな会社?

JCOMで、特にHUMAXのケーブルモデムを使っているとWiFiが繋がらないと
言われることが多いわ。

JCOMのケーブルモデムやWiFi付ケーブルモデムのメーカーは14社あって、HUMAXはその内の1社で、WiFi付ケーブルモデムを提供してるのよ。

HUMAXは韓国企業なんだけど、海外に20の現地法人・支社がある
グローバル企業で、日本法人は20年ぐらいの歴史があります。

アジアで初めて衛星放送のセットトップボックスを開発した会社で、
ケーブルテレビの業界では結構有名で有力なメーカーなのね。

     
   

JCOMのWiFiが繋がらない主な原因は2つ

JCOMでWiFi付ケーブルモデムを使っていてWiFiが繋がらない場合には
・通信障害
・接続不良
の2つが主な原因として考えられます。

JCOMに通信障害が発生しているため、WiFiが繋がらないんじゃなくて
インターネット自体が繋がらなくなっているのが1つ。

もう1つ、JCOMのケーブルモデムなどの機器がちゃんと接続されていない、
あるいはパソコンやスマホがちゃんとWiFi接続されてない可能性も考えられるわね。

JCOMで通信障害が発生している

JCOMでWiFiが繋がらない原因の1つとして考えられるのが、
JCOMで通信障害が発生しているということね。

いわゆる地上波と言われるTVは、
TV局が発信した電波を各家庭が設置しているTVアンテナで受信してるわ。

それに対してJCOMなどのケーブルテレビでは、
TV局が発信した電波を大型アンテナが設置された設備で受信して、
その電波をケーブルを使って各家庭に送ってるの。

インターネットも同じケーブルを使うんだけど、豪雨や落雷などの自然災害によって
JCOMの設備やケーブルがダメージを受けることで通信障害が発生しちゃうのね。

ただJCOMなどのケーブルテレビで通信障害が発生した場合は、
インターネットだけでなくTVも見られなくなる可能性が高いわ。

だからJCOMでWiFiが繋がらない場合には、まずTVが見られるかを確認すれば
通信障害が発生してるかどうか判断しやすいわね。

設備のメンテナンスでインターネットが使えなくなっている

JCOMに限らずインターネットの回線事業者は、通信品質などを維持するために、
定期的に通信設備のメンテナンスを行っているわ。

このメンテナンスを行っている間はインターネットが使えないから、
設備のメンテナンスがJCOMでWiFiが繋がらない原因となることもあるのね。

でも設備のメンテナンスを行う際には、利用者に対して事前に何月何日の
何時から何時までメンテナンスを行うというお知らせメールを送ります。

JCOMからのメールをしっかりチェックしていればメンテナンスが行われることは
分かっているから、「インターネットが使えなくなった」って慌てることは無いはずよ。

回線が混雑してインターネットが繋がりにくくなっているだけ

JCOMに限らずインターネット回線ではよくあることだけど、
インターネット利用者が増えると回線が混雑してインターネットに繋がりにくくなったり
通信速度が極端に遅くなったりすることがあるのよ。

だからJCOMでWiFiが繋がらない繋がりにくいという場合には、
JCOMの回線が混雑していることも考えられるわ。

特にインターネットの利用が増える20時以降の夜間や休日に
WiFiが繋がらなくなった場合は、回線が混雑している可能性が高いよ。

ケーブルモデムなどの接続不良

JCOMでWiFiが繋がらない主な原因としてもう1つ考えられるのが、
ケーブルモデムなど機器の接続不良ね。

ネットなどでは、JCOMでWiFiが繋がらないことが結構頻繁にあると言われたりするわ。

JCOMでそんなに頻繁に通信障害が発生してたら、
さすがに総務省から改善を要求されるはずだし、
JCOMが総務省から改善を求められたら大きなニュースになるはずよ。

JCOMが総務省から改善を求められたってニュースは聞かないから、
JCOMでWiFiが繋がらない場合には機器の接続不良が原因である可能性が高いわ。

掃除など何かの拍子にケーブルモデムに繋がっているケーブルが抜けてしまった、
抜けたケーブルを違うポートに挿し直したといったことが無いとは言えないわよね。

またパソコンやスマホのWiFi接続設定を手違いで変更してしまい、
パソコンやスマホがWiFiに繋がらなくなってるってことも十分に考えられるわよ。

ケーブルモデムのアップデートがWiFiが繋がらない原因になることも

ケーブルモデムはセキュリティ機能向上などの目的で
ファームウェアをアップデートするんだけど、
このアップデートがWiFiが繋がらない原因となることがあります。

実際にHUMAXのケーブルモデムは2018年12月と2019年2月~3月に
ファームウェアのアップデートを行い、その後WiFiが繋がらなくなるといったことが
起こってるの。

ただこれは重大な欠陥ってわけじゃなくて、ファームウェアをアップデートしたことが
ちょっとした不具合のようになってWiFiが繋がらなくなっただけなのね。

だからこの時はケーブルモデムやパソコン・スマホを再起動することで、
WiFiが使えるようになってるよ。

JCOMでWiFiが繋がらなくなった場合の対処法

JCOMでWiFiが繋がらない主な原因が分かったところで、
次はWiFiが繋がらなくなった場合の対処法を紹介するわね。

まず通信障害・メンテナンス・回線の混雑によってJCOMのWiFiが
繋がらない場合だけど、有効な対処法は無いわ。

通信障害とメンテナンスについては、
JCOMの公式サイトに通信障害やメンテナンスの情報が掲載されてるかチェックして、
障害が改善されたりメンテナンスが終わるのを待つだけ。

回線の混雑は、インターネットを使う時間帯をずらして混雑に巻き込まれるのを
避けるぐらいしかないわね。

JCOMに直接問い合わせて、
通信障害や混雑が発生しないように回線設備の強化をお願いすることはできるわ。

でもそれは将来の繋がらない・繋がりにくいを防ぐだけで、
現状の繋がらない・繋がりにくいを解消する対応策にはならないのよね。

ケーブルモデムの配線をチェック

何かの拍子にケーブルモデルに繋がっているケーブルが外れてしまった、
あるいは挿し直した際にちゃんと挿せていないといったことも考えられるわ。

だからJCOMでWiFiが繋がらなくなったら、
まずケーブルモデムの配線をチェックしてケーブルが抜けてないかチェックしましょう。

HUMAXのケーブルモデムは、
ケーブルごとに端子の形が違うので挿すポートを間違えてる可能性は低いわ。

だけど一応「同軸ケーブル」は「CABLE」のポート、
「電源ケーブル」は「POWER」のポートに挿さってるか確認してね。

ただし配線を確認するのに、電源ケーブルは一度抜いて挿し直しても良いけど、
同軸ケーブルは一度抜いて挿し直すことはしちゃダメよ。

パソコンやスマホのWiFi接続設定を確認

ケーブルモデムの配線を確認したら、
次はパソコンやスマホのWiFi接続設定も確認しましょう。

パソコンやスマホを操作した時に、
間違ってWiFi接続設定を変更しちゃってるなんてことが無いとは言えないのよ。

まずケーブルモデムの背面もしくは裏面に貼られているシールで
・SSID
・PASS KEY
を確認してメモしておきます。

次にパソコンやスマホのWiFi接続を一旦切って、
パソコンは画面右下のWiFiアイコンをクリック、スマホは
・iPhone・・・「設定」→「Wi-Fi」
・Androidスマホ・・・「設定」→「無線とネットワーク」→「Wi-Fi」
に進んで利用可能なWiFi一覧を表示させるの。

一覧の中から先にメモしておいたケーブルモデムの「SSID」を選び、
パスワード入力を求められたら「PASS KEY」を入力すればOK。

もしWiFi接続設定が変更されててWiFiに繋がらなくなっている場合は、
先のようにWiFi接続設定をやり直すことでWiFiに繋がるようになるはずよ。

ケーブルモデムのファームウェアがアップデートされているか確認

ケーブルモデムはセキュリティ性能向上などの目的で不定期にファームウェアの
アップデートを行っているの。

ファームウェアのアップデート自体はユーザーが手動で行わなくても、
ケーブルモデムが自動で行うようになってるわ。

ただ本来自動で行われるはずのファームウェアのアップデートが行われず、
従来のバージョンのファームウェアのままのためにインターネットが繋がらなくなることも
あるのよ。

まずケーブルモデムのファームウェアのバージョンと更新日を確認して、
アップデートが行われていないならケーブルモデムを再起動してファームウェアを
アップデートしましょう。

ちなみにケーブルモデムのファームウェアのバージョンと更新日はTVで確認できるわ。

TVのリモコンの「設定」ボタンを押し「システム情報」を選択して決定ボタンを押して、
画面内の「STB情報」にカーソルを合わせるのよ。

そうすると画面右側に
・モデル名
・STB-ID
・シリアルID
・ハードウェア
・ソフトウェア
・更新日
が表示されるので、「ソフトウェア」を見ればファームウェアのバージョン、
「更新日」を見るとファームウェアの最終更新日が分かるわ。

ファームウェアのバージョンや更新日を見てもファームウェアが最新バージョンに
なっているか分からない場合は、一応ケーブルモデムを再起動してみると良いわよ。

ケーブルモデムのランプをチェック

WiFi接続設定をやり直しても繋がらない場合は、
ケーブルモデムのランプをチェックしてみましょう。

HUMAXのケーブルモデムには
・Power
・DS
・US
・Online
・Ethernet 1、2、3、4
・WPS
・2.4G
・5G
といったランプが付いてるんだけど、「Online」のランプが特に重要よ。

Onlineのランプが緑色で点灯していれば何の問題も無いんだけど、もし赤色で
点滅していたり消えている場合はインターネット接続ができない状態になっているの。

Onlineのランプが赤色で点滅していたら、
まずは同軸ケーブルがちゃんとケーブルモデムに挿さってるかを確認します。

同軸ケーブルは簡単に抜けないようにネジで締めるようになっているから、
ネジがしっかり締まっているかもチェックしてね。

ただし同軸ケーブルをチェックする際に、
一度同軸ケーブルを抜いて挿し直すといったことはしちゃダメよ。

同軸ケーブルがちゃんと挿さっててネジもしっかり締まってるのに、
Onlineのランプが赤色で点滅している場合はケーブルモデムが故障している可能性が
高いから、すぐにJCOMのサポートに電話しましょう。

DSやUSのランプが橙色になっていたら再起動

DSやUSのランプが橙色で点灯している、あるいはOnlineのランプが
消えているといった場合にはケーブルモデムを再起動しましょう。

これらのランプの橙点灯や消灯は、ケーブルモデムにちょっとした不具合が発生して、
繋がらなくなったり通信速度が極端に遅くなっている可能性を示しているわ。

ケーブルモデムを再起動することで不具合が解消されて、
DSやUS、Onlineのランプが正常を示す緑点灯に変わるのよ。

ケーブルモデムの再起動方法だけど、
まず同軸ケーブルがちゃんと挿さっててネジもしっかり締まってるか確認してね。
(同軸ケーブルは抜いちゃダメ)

次にケーブルモデムと繋がっているパソコンやスマホのWiFi接続を切断して、
電源を落とします。

それからケーブルモデムの電源コードを抜いて、
10秒ほど経ったら電源をケーブルモデムに挿し直すの。

ケーブルモデムの電源を入れたら、
パソコンやスマホの電源も入れてケーブルモデムにWiFi接続してみてね。

これでDSやUS、Onlineのランプが緑点灯に変わって、
パソコンやスマホがWiFiに繋がればOKよ。

再起動しても改善されない場合は、
故障の可能性もあるからJCOMのサポートに連絡してね。

JCOMのサポート問い合わせ先

先に紹介した対処法を全て試してもWiFiが繋がらない場合は、
・同軸ケーブルが内部断線している
・ケーブルモデムが故障している
といったことが考えられるわ。

同軸ケーブルやケーブルモデムが原因でWiFiが繋がらない場合に
ユーザーにできるのは、JCOMのサポートに頼ることだけなのよねぇ。

JCOMのサポートへの問い合わせには
・LINE
・電話
・メール
の3つの方法があるのよ。

LINEで問い合わせ

普段家族や友人との連絡に使っているLINEで、
JCOMのサポートに問い合わせることができるようになってるよ。
(LINE電話は使えない)

LINE窓口は基本的に24時間対応だから、
時間を気にせずに問い合わせることができるわ。

またチャットでオペレーターと直接やり取りができる上に写真も使えるから、
電話よりこちらの状況を伝えやすいわよ。

使い方は、
まずLINEの友だち追加でJCOMのサポートページにあるQRコードを読み込むか
検索で「@jcom」と検索して、JCOMの公式アカウントを友だちとして追加するの。

後はメニュー内の「しつもん」をタップ、画面を横にスライドさせて問い合わせ内容を選び
「これを選択」をタップ、さらに「オペレーターにしつもんする」を選べばOKよ。

電話で問い合わせ

JCOMのサポートに電話で問い合わせる場合は、
JCOMのカスタマーセンター(0120-999-000)が窓口になってるわ。

WiFiが繋がらない原因がケーブルモデムの故障だとはっきり分かっている場合は、
技術サポートセンター(0120-99-3652)でもOKよ。

いずれも受付時間は年中無休の9時から18時です。

FAX(0120-999-678)で問い合わせ内容を送って、
オペレーターから折り返し電話をかけてきてもらうこともできるよ。
(FAXは24時間受付)

メールで問い合わせ

メールで問い合わせる場合は、JCOMのサポートページにアクセスして画面右上にある
「お問い合わせ」から「メールでお問い合わせ」を選びます。
(24時間受付)

メールフォームに
・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス
などとともに問い合わせ内容を選択・記入して送れば、
後日メールか電話で問い合わせに対する回答が返ってくるわよ。

JCOMやYahoo!のアカウントでログインすれば、
氏名など個人情報の入力が省けて楽よ。

2020年5月現在はサポートの受付時間が短縮されてるので要注意

2020年5月現在、
JCOMではサポート窓口の受付時間を短縮しているわ。

LINEは本来24時間受付なんだけど、
2020年5月現在は10時30分から21時までの受付よ。

電話の受付時間は本来9時から18時だけど、
2020年5月現在は10時30分から18時と受付開始時間が少し遅くなっているのね。

緊急事態宣言が解除されてもすぐに元の受付時間に戻らないかもしれないから、
LINEや電話で問い合わせる際には注意してね。

またサポートの規模も縮小されてて、LINEや電話での問い合わせは繋がりにくく、
メールでの問い合わせは回答に時間がかかる恐れがあることも頭に入れておいて。

JCOMのケーブルモデムは交換可能?

JCOMのケーブルモデムは交換してもらうことができるわ。

ただケーブルモデムに何かしら不具合があればの話で、
単に今使っているケーブルモデムが気に入らないから交換したいと言っても無理よ。

JCOMでWiFiが繋がらなくなって、サポートに問い合わせても改善せず、
JCOMスタッフが自宅に来て調査してケーブルモデムにWiFiが繋がらない原因が
あるとなったら交換してもらえるわ。

インターネット回線の終端装置は基本的に回線事業者からレンタルするのだから、
交換は基本的に無料よ。

ただし落下や水濡れなどユーザーの過失によってケーブルモデムが故障した場合には、
いくらレンタル品でも有償での交換となっちゃうのよねぇ。

当初は無償交換だったのに、ケーブルモデムを持ち帰って詳細に調査した結果
ユーザーの過失が認められて、後から代金を請求されることもあるの。
(スタッフの出張費も発生)

専門家の目をごまかすことはできないから、ケーブルモデムの不具合の原因に
心当たりがある場合は正直に伝えておいた方が良いわよ。

別機種のケーブルモデムに変えてもらうこともできる

JCOMでは、ケーブルモデムの交換が必要となった場合、
これまで使っていたものと同じ機種と交換しなきゃいけないってことはないわ。

これまで使ってて不具合が発生したケーブルモデムが気に入らないなら、
別のメーカーの機種と交換してもらうことも可能よ。

同じメーカーの同じ機種だと、また同じような不具合が発生する可能性があるから、
不具合が発生したのを機に別メーカーの別機種と交換するのが良いかもしれないわね。

JCOMを利用している人の口コミなどを見ると、
「CISCO(シスコ)」というメーカーのケーブルモデムの評判が良いわ。

実際にHUMAXのケーブルモデムからCISCOのケーブルモデムに変えただけで、
WiFiが安定して通信速度がアップしたなんて話もあるわよ。

ちなみにCISCOはアメリカの会社で、コンピューターネットワーク機器開発の分野では
世界最大、アメリカのダウ平均株価を算出する30銘柄の1つでもあるの。

日本法人があって、製品のサポートは日本語で対応してもらえるから安心してね。

まとめ

JCOMでWiFiが繋がらない主な原因は
・通信障害
・接続不良
の2つよ。

だからWiFiが繋がらないからと言ってパニックにならずに、
まずは先に紹介した対処法を試してみたら案外簡単に復旧するかもしれないわよ。

JCOMのサポートに問い合わせるのは、
紹介した対処法を全て試しても改善されないことが分かってからでも遅くないの。

ヒステリックになってすぐに問い合わせたり、JCOMからの乗り換えを検討しても、
かえってインターネットが使えるようになるまで時間がかかるだけ。

JCOMでWiFiが繋がらなくなっても、
落ち着いて冷静に自分ができることを試してみましょう。

   
   

Copyright© インターネットのお話 , 2024 All Rights Reserved.