インターネット回線知識

VDSLモデムのランプが点滅、どうすれば良い?

投稿日:

こんにちは、ノラです^^

マンションなど集合住宅で光回線を使ってると、
ある日突然インターネットに繋がらなくなるってことが時折あるわ。

インターネットが繋がらなくて焦る気持ちは分かるけど、
こんな時はとりあえずVDSLモデムのランプをチェックすると良いのよ。

VDSLモデムのランプが不自然に点滅してると、VDSLモデムや光回線に何らかの
不具合が発生してインターネットが使えなくなってる可能性が高いのよね。

そこでVDSLモデムのランプが点滅する意味と点滅した時の対処法などについて、
詳しく見ていきましょう。

     
   

VDSLモデムのランプが点いたり消えたりする意味

VDSLモデムには、機種によって多少違うけど
 ・POWER
 ・Link(LINE)
 ・L/A(LINK/ACT、LAN)
といったランプが付いてるわ。

これら以外にもいくつかランプが付いてるかもしれないけど、
VDSLモデムや光回線の不具合と直接関係してるのは先の3つぐらいかしら。

「POWER」は文字通り電源のONOFFを表すランプで、
「Link」はVDSLモデムと光回線の接続状態を表してるわ。

そして「L/A」は、
VDSLモデムとWi-Fiルーターやパソコンといった機器の接続状態を表してるのよ。

POWERとL/Aのランプは消えてると、Linkのランプは点滅してるとVDSLモデムか
光回線に何らかの不具合が発生してる可能性が高いことになるのね。

POWERのランプが消えている

VDSLモデムのPOWERのランプが消えてる場合は、
VDSLモデムの電源が入ってないわ。

だから電源ケーブルがちゃんとVDSLモデム本体とコンセントにしっかり挿さってるか
確認しましょう。

ひょっとするとコンセントの差込口に問題があるかもしれないから、
別の差込口にVDSLモデムの電源ケーブルを挿しかえてみても良いわね。

それから自宅もしくは自宅周辺で停電が発生してる可能性もゼロじゃないので、
停電情報も一応チェックしておきましょう。

電源ケーブルがしっかり挿さってるのにVDSLモデムのPOWERランプが点灯しないと
なると、電源ケーブルが内部断線してるかVDSLモデムが故障してることになるわ。

電源ケーブルの断線にしてもVDSLモデムの故障にしてもユーザーだけじゃ
対処できないから、契約してる光回線事業者やプロバイダに問い合わせてね。

Linkランプが点滅する原因と対処法

VDSLモデムのLinkランプが点滅してる場合は
 ・VDSLモデムとインターネット回線がちゃんと接続されていない
 ・VDSLモデムの故障
 ・集合住宅の共用部にあるVDSL集合装置の故障
 ・光回線側の設備の故障
のいずれかの可能性が高いわ。

まずVDSLモデムと壁のモジュラージャックを繋ぐケーブルが抜けちゃってる、
もしくはちゃんと挿さってないことが考えられるのね。

ケーブルがちゃんと挿さってるのにLinkランプが点滅してると、
VDSLモデムから光回線側で何かが故障してることになるのよ。

だからLinkランプが点滅してる場合には、まずVDSLモデムとモジュラージャックを
繋ぐケーブルをチェックして、それから回線事業者やプロバイダに連絡するように
しましょう。

ケーブルが内部断線しているかも

ケーブルがちゃんと挿さってるのにLinkランプが点滅してて、ケーブルを挿しなおしたら
Linkランプが点灯してインターネットに繋がるようになったということもあるわ。

ケーブルを挿しなおしてVDSLモデムが復活した場合は、ケーブルが
内部断線しかかってるかコネクタ部分に接触不良が発生してる可能性があるのよ。

もしそのまま同じケーブルを使い続けてると、いつかまたVDSLモデムの
Linkランプが点滅してインターネットに繋がらなくなるかもしれないのよねぇ。

だからケーブルを挿しなおしてLinkランプが点滅が点灯に変わるようなら、
ケーブルに問題があると考えて、一応新しいケーブルと交換しておきましょう。

ちなみにVDSLモデムとWi-Fiルーターなどの機器を接続するケーブルは
「LANケーブル」だけど、VDSLモデムとモジュラージャックを繋ぐケーブルは
「モジュラーケーブル」だから間違えないでね。

他の部屋でもインターネットが使えなくなってないか大家や管理会社に確認

ケーブルを新しいものに替えたのにVDSLモデムのLinkランプが点滅したままだと、
VDSLモデムから光回線側に何らかの故障が発生してることになるわ。

VDSLモデムの故障は自分だけの問題だけど、共用部のVDSL集合装置の故障は
マンション全体、光回線設備の故障はユーザー全体の問題よね。

だからVDSLモデムのLinkランプが点滅してる原因が自分だけの問題なのか、
他のユーザーも巻き込んだ問題なのかをハッキリさせないといけないの。

そこでケーブルを新しくしてLinkランプが点滅したままだったら、
マンションの大家さんや管理会社に他の住人から「インターネットが繋がらない」
という問い合わせがきてないか確認しましょう。

もし同じ集合住宅内に親しい人が居るなら、
その人に部屋のインターネットがちゃんと使えるか聞くのも良いわね。

他の住人もインターネットが使えないんだったら共用部のVDSL装置か光回線設備、
他の住人はインターネットが使えるなら自分のVDSLモデムが故障してると分かるわ。

VDSLモデムが故障してる場合

Linkランプが点滅する原因がVDSLモデムの故障の場合は、
契約してる光回線事業者に連絡してVDSLモデムを交換してもらいましょう。

光回線のVDSLモデムは光回線事業者からレンタルしてるものだから、
故障や重大が不具合が発生したら新しいものと交換してもらうことができるのよ。

でも逆に言うと、光回線では基本的に故障や重大な不具合が発生しないと
VDSLモデムを新しいものと交換してもらうことはできないのね。

しかも通常使用の範囲内での自然故障や経年劣化による不具合だったら、
VDSLモデムの交換に費用もかからないわ。

ただ、VDSLモデムを床に落としたり水に濡らしたりなど故障や不具合の原因が
ユーザーにあると交換費用を請求されちゃうのよねぇ。

交換費用は事業者によって違うと思うけど、10,000円前後はかかるわよ。

共用部のVDSL集合装置が故障してる場合

マンションの他の住人もインターネットが使えなくなってると、VDSLモデムの
Linkランプが点滅してる原因は共用部のVDSL集合装置の故障が考えられるわ。

共用部のVDSL集合装置が故障してる場合は、マンションの大家さんや管理会社に
光回線事業者への修理依頼をお願いしましょう・・・って言いたいところだけど、
これは間違いなの。

マンションの大家さんや管理会社に連絡してVDSL集合装置が故障してることを
伝えるのは良いんだけど、光回線事業者に修理依頼をするのは実際に光回線を
利用してるマンションの住人でないとダメなのよ。

光回線に関する機器修理についてはあくまで光回線の利用者から依頼することに
なってて、光回線を利用してない大家さんや管理会社からは修理依頼ができないのね。

もちろん、大家さんがマンションに住んでて光回線を使ってるなら、
大家さんから光回線事業者に修理依頼をしてもらうことはできるわ。

光回線の利用者であるマンションの住人が直接修理依頼するなら、
事前に大家さんや管理会社に連絡する必要は無さそうよね。

でも光回線事業者がVDSL集合装置を修理するには共用部に入る必要があって、
大家さんや管理会社に共用部の鍵を開けてもらわないといけないの。

さらにVDSL集合装置の修理に費用が発生した場合に、
その費用を誰が負担するのかも大家さんや管理会社に確認しておく必要があるわ。

光回線事業者は修理依頼をした人に費用を請求するから、事前に費用負担について
相談しておかないと、マンション全体のためにしたVDSL集合装置の修理費用を
自分1人で払うことになるかもしれないのよ。

ちなみに回線事業者にVDSL集合装置の修理をお願いしたら、早いと翌日、
遅くても2~3日中には修理にきてくれるわ。

光回線設備が故障している場合

VDSLモデムのLinkランプが点滅してる原因が光回線設備の故障にある場合は、
光回線事業者が対応してくれるのを待つしかないの。

光回線設備に故障が発生すると、自分の部屋や自分の住むマンションだけじゃなくて、
少なくとも周辺一帯でインターネットが使えなくなるいわゆる「通信障害」が起きるのよ。

大規模な通信障害だと光回線事業者の公式サイトに情報が掲載されるし、
全国規模になるとニュースにもなるわ。

でも小規模な通信障害だとニュースどころか光回線事業者の公式サイトにすら
情報が掲載されないこともあるのよねぇ。

規模に関わらず通信障害が起きると、光回線事業者にインターネットが使えないことを
問い合わせても「対応中」と言われるだけで、復旧するのを待つだけなの。

大体の通信障害は数時間程度で復旧するけど、
全国規模になると地域によっては復旧するのに2~3日かかることもあるわ。

仕事などで通信障害の復旧を待っていられない場合は、
スマホのテザリングやコンビニなどの公衆Wi-Fiを利用しましょう。

固定電話回線に問題があるケースも

あまり可能性は高くないけど、VDSLモデムのLinkランプが点滅する原因が
マンションの固定電話回線にあることも考えられるのよ。

ADSLならともかく光回線を使ってて、
固定電話回線が原因でインターネットが使えなくなることがあるなんて不思議よね。

光回線の終端装置としてVDSLモデムが設置されてる場合、そのマンションでは
各部屋に光回線を分配するのに「VDSL方式」を採用してることになるの。

VDSL方式では、最寄りの電信柱からマンションの共用部まで光ファイバーを
引き込み分岐させて、既存の固定電話回線を使って各部屋に分配してるのよ。

だからVDSL方式のマンションでは固定電話回線に何か問題が発生すると、
VDSLモデムのLinkランプが点滅してインターネットが使えなくなっちゃうのね。

Linkランプがずっと点滅してるようなら固定電話回線が断線してるし、
時折点滅するようだと固定電話回線が断線しかかってるわ。

どこで断線してるかによるけど、
VDSLモデムのLinkランプ点滅の原因が固定電話回線にあると思われる場合は
とりあえず大家さんや管理会社に相談してみましょう。

Linkランプが点滅してても普通にインターネットが使えることもある!?

VDSLモデムのLinkランプが点滅してると何かしら故障や不具合が発生してる
可能性が高いんだけど、Linkランプが点滅してても普通にインターネットが使えることも
あるのよ。

実はLinkランプの点滅の仕方にはいくつかパターンがあって、
故障や不具合が発生してる場合には分かりやすくゆっくり点滅するの。

「VDSL 点滅」で動画を検索して、実際に故障や不具合が発生した時のLinkランプの
点滅の仕方を確認しておくと良いわね。

Linkランプはゆっくり点滅する以外にも
 ・3回程度の速い点滅が続く
 ・点灯中のLinkランプが途切れるように不規則に点滅
といったパターンがあるの。

3回程度の速い点滅が続くのは「トレーニング中」で、
VDSLモデムの電源と入れた直後などによく見られるわ。

トレーニング中の点滅の間はインターネットが使えないけど、
数回続いて点灯に変わればインターネットが使えるようになるわよ。

もしトレーニング中の点滅のままで点灯に変わらない場合は、
VDSLモデムに何か不具合が発生してることが考えられるのね。

Linkランプが途切れるように不規則に点滅のは「通信中」であることを示してるから、
VDSLモデムが正常に作動してインターネットが使えてることになるのよ。

このようにLinkランプが点滅しててもインターネットが使えることもあるから、
Linkランプの点滅=故障・不具合と決めつけないように注意してね。

     
   

L/Aランプが消える原因と対処法

Linkランプの点滅はVDSLモデムから光回線側の問題だけど、
L/Aランプが消えてるのはVDSLモデムからユーザー側に何らかの問題が
発生してることになるわね。

「VDSLモデムからユーザー側の問題」と言うと大げさだけど、簡単に言えば、
VDSLモデムとWi-Fiルーターやパソコンなどの機器がちゃんと接続できてないって
だけのことなの。

だからVDSLモデムのL/Aランプが消えててインターネットが使えない場合には、
とりあえずVDSLモデムとWi-Fiルーターなどを繋ぐLANケーブルをチェックしましょう。

何かを引っ掛けるなどしてLANケーブルが抜けちゃってたり、しっかり挿さってない
状態になってL/Aランプが消えてるってことも十分に考えられるわ。

だからいったんVDSLモデムとWi-Fiルーターなどに繋がってるLANケーブルを
抜いて、挿しなおしてL/Aランプが点灯するか確認するの。

LANケーブルの内部断線やコネクタ部分の不良も無いとは言えないから、
新しいLANケーブルに替えても良いかもしれないわよ。

VDSLモデムを再起動

LANケーブルを挿しなおしてもL/Aランプが消えたままだと、
VDSLモデムに不具合が発生してる可能性が高くなるわ。

ただ、Linkランプが点滅してる時のようにVDSLモデムの交換が必要というわけじゃ
なくて、VDSLモデムの再起動で解消されるぐらいのちょっとした不具合よ。

VDSLモデムの再起動方法は、まず光回線に繋がってるパソコンやスマホなどの
インターネット接続を切断してね。

次にVDSLモデムの電源を落とすんだけど、本体に電源ボタンが付いてる場合は
電源ボタンで、付いてない場合は電源ケーブルを抜いて電源を落とすの。

それから壁のモジュラージャックと繋がってるケーブルをモジュラージャック→
VDSLモデムの順番で抜いて、Wi-Fiルーターなどと繋いでたLANケーブルなど
VDSLモデムに繋がるケーブル類は全て抜くのよ。

電源を落としてケーブル類を全て抜いたらVDSLモデムを10分ほどそのまま放置して、
さっきとは逆の手順でVDSLモデムを再起動していくわ。

まずモジュラーケーブルをVDSLモデム→モジュラージャックの順番で挿し、
Wi-Fiルーターなどの機器を繋ぐケーブルもVDSLモデムに挿すの。

この時、モジュラーケーブルを挿すのがVDSLモデムの「LINE」ポートで、
LANケーブルを挿すのが「LAN」ポートだから間違えないでね。

そして最後に電源ケーブルをVDSLモデムに挿してコンセントに繋いで再起動は完了、
L/Aランプが点灯すればインターネットが使えるようになるわよ。

再起動してもL/Aランプが消えたままの場合は、VDSLモデムが故障してる可能性も
あるから契約してる光回線事業者に問い合わせてみましょう。

VDSLモデムの再起動でL/Aランプが点灯するのはなぜ?

VDSLモデムにちょっとした不具合が発生して、
その不具合によってWi-Fiルーターなどの機器との接続が正常に認識されずに
L/Aランプが点灯しないと考えられるの。

このちょっとした不具合は、
VDSLモデムの電源が入りっぱなしになってることで発生することがあるのよ。

例えばスマホの電源を何日も入れっぱなしにして使ってると、
急にタッチパネルが反応しにくくなったりなどといったことが起こらないかしら?

これは電源が入りっぱなしになってることでスマホ内部にちょっとした不具合が発生して、
タッチパネルが正常に作動しなくなってるのよ。

電源が入りっぱなしになってると機器の内部に不要なデータが溜まっていき、
その溜まった不要なデータによって機器が正常に作動しなくなるのね。

機器を再起動することで内部に溜まった不要なデータが消去されて、
機器が正常に作動するようになるってわけ。

だからL/Aランプが消えてたらVDSLモデムを再起動することで、VDSLモデム内部の
不具合が解消されて、L/Aランプが点灯してインターネットが使えるようになるのよ。

VDSLモデムの再起動でリセットボタンは押さない

VDSLモデムの機種によっては、本体にリセットボタンが付いてることがあるわ。

再起動するのにリセットボタンを電源ボタンだと勘違いして押しそうになることもあるかも
しれないけど、できればVDSLモデムのリセットボタンは押さない方が良いわね。

リセットボタンを押すとVDSLモデムが初期化されて、
光回線が開通した時と同じように初期設定からやり直さないといけなくなるのよ。

さすがに初期設定からやり直すのは手間だから、
VDSLモデムを再起動する際にはリセットボタンは押さない方が良いってわけ。

特に光回線開通時にプロバイダなどの訪問サポートを利用して、
VDSLモデムの初期設定を代行してもらってる場合にはリセットボタンを押しちゃダメよ。

ちなみに、当たり前だけど、VDSLモデムにもメモリが搭載されてるから、
一度施した初期設定は電源を落としても消えないの。

だから、再起動するだけならVDSLモデムの初期設定をやり直す必要が無いわ。

「ウチにはVDSLモデムじゃなくてONUが設置されてるんだけど・・・」

マンションによっては、各部屋に光回線の終端装置としてVDSLモデムじゃなくて
ONUが設置されてることもあるわ。

これはマンションが採用してる光回線の分配方式の違いによるもので、
VDSL方式だとVDSLモデム、光配線方式だとONUが設置されるのよ。

VDSL方式は共用部から各部屋へは固定電話回線を使って分配するけど、
光配線方式は共用部から各部屋へも光ファイバーを使って分配してるの。

VDSL方式では、パソコンやスマホなどで使う「デジタル信号」をVDSLモデムで
「アナログ信号」に変換して固定電話回線を通して共用部へ送り、
共用部のVDSL集合装置で再度デジタル信号に変換。

これまた共用部に設置されてる集合型回線終端装置でデジタル信号を「光信号」に
変換して基地局へと送る仕組みとなってるのよ。

それに対して光配線方式では、パソコンやスマホなどで使うデジタル信号をONUで
光信号に変換して、そのまま基地局まで送られるわ。

だからVDSL方式ではデジタル信号をアナログ信号に変換するVDSLモデムが
使われて、光配線方式ではデジタル信号を光信号に変換するONUが使われるって
わけ。

「うちのマンションにはVDSLモデムもONUも設置されてない・・・」

マンションによっては、
各部屋にVDSLモデムやONUといった終端装置が設置されてないこともあるのよ。

LAN配線方式を採用してるマンションだと、共用部に集合型の回線終端装置が
設置されてて、各部屋にはLANケーブルを使って分配されてるわ。

簡単に言うと、LAN配線方式のマンションでは1台の回線終端装置を住人が
共同で使ってるといった形なのね。

LANケーブルで壁のLANコネクタとWi-Fiルーターを繋げばWi-Fiが使えるし、
パソコンを直接繋げばパソコンでインターネットが使えるわよ。

LAN配線方式のマンションでインターネットが使えないようになったら、
ONUやVDSLモデムを再起動させて自力で復旧させることが難しいの。

共用部と部屋を結ぶLANケーブル、共用部の集合型回線終端装置、光回線側の設備
といった住人の力では修理できないものばかりの故障や不具合が原因となってるわ。

とりあえず大家さんや管理会社に相談して原因を特定して、LANケーブルなら
大家さんや管理会社、集合型回線終端装置なら回線事業者に修理をお願いしましょう。

まとめ

VDSLモデムにはいくつかランプが付いてるけど、その中でも
 ・POWER
 ・Link
 ・L/A
の3つのランプがインターネットの利用に直結してるわ。

だからマンションでインターネットが使えなくなった場合には、まずVDSLモデムの
POWERとL/Aが消えてないか、Linkが点滅してないかをチェックしましょう。

L/Aが消えてる場合はVDSLモデムの再起動、Linkが点滅してる場合は
まず大家さんや管理会社に相談といったようにそれぞれに合った対応を取ってね。

Linkの点滅では費用が発生する修理が必要になることもあるから、
いきなり回線事業者に連絡するんじゃなくて、とりあえず大家さんや管理会社に
相談するのよ。

大家さんや管理会社に相談せずにいきなり回線事業者に連絡すると、修理に費用が
かかっても自分で全額負担しなきゃいけなくなるかもしれないから気を付けてね。

   
   

Copyright© インターネットのお話 , 2024 All Rights Reserved.